初夏のおとずれ
Chappy
目次
こんにちは。Chappyです。
こちらはすっかり春から初夏に季節が移り変わってきました。
今回は季節の変わり目に見かけたものを紹介します。
雲
空がキレイです。冬とはまた少し異なるのかもしれません。
雲は好きですか?
雲が好きな私はよく雲の写真を撮ります。
最近撮れたお気に入りの雲はこちらです。

あれ?気のせいでしょうか? ちょっと不気味な雲に見えますか?
この色で雲が見ることができたのはほんの数分でした。
空気がキレイなところだともっとキレイな雲が見れるのでしょうか? 自然が破壊されていくとどんどんこのようなキレイな空が見られなくなってしまうのでしょうか?
それはとっても寂しいことだなとつくづく思うのです。
花
紫色の花をつけたジャカランダという花が、こちらシドニーでは季節限定で、あちこちで見ることができます。 私の家からもジャカランダが咲いているのが見えます。
とっても良い天気の朝にこの画像を撮ったので、光の影響で濃いピンク色のように見えますが、ぱっと目を引く目立つ色の紫色の花です。特に早朝は特にきれいに見えます。

ジャカランダはどこでも見られるわけではなく、同じ国内でも暖かい地域で見ることが多いようです。ちなみに以前住んでいた島では、ジャカランダではなく桜が咲いていました。日本人としてはそれはそれで良かったです。(なんと紅葉の木もありました)

早朝、出勤前にこのジャカランダの花の下で休憩するのが最近の日課ですが、季節が過ぎればこれも見ることができなくなるのかなと思うとちょっと寂しい気もします。
日本でもジャカランダが咲く地域があり、宮崎県や静岡県、東京の一部でも見られる地域があるようです。日本で見たことがある人もいるかもしれませんね。
花言葉もあります。「名誉」「栄光」です。何かちょっとカッコいいですね。花言葉って誰が考えるのでしょうね。
追記
季節の変化とともに、マグパイの攻撃的な季節も終了したようです。
一週間くらい前に見た気がしますが、それ以降は見ていません。
襲われることなく無事に過ごせました。
空、花、動物。この地球上では様々な季節の変化がありますね。
つい忘れてしまいがちですが、これらすべてが有限なんですよね。
雲もほんの一時のもの。全く同じ雲は2度と見れません。
花も枯れはててしまえば、全く同じ花や植物は見られません。
動物も絶滅してしまったら、もう見られません。
空を見るたびに、今が貴重な瞬間なんだなとよく考えちゃったりする私です。
日本では秋から冬に向かうところで、それもまた良い季節ですね。
ではまた。Have a lovely weekend.