環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

キバタン

Cockatoos 〜キバタン〜

Staff

Chappy

目次

こんにちわ。Chappyです。  

唐突ですが、私は以前、あまり鳥が好きではありませんでした。
以前は、鳥=怖い、バサバサ飛んでくるといったイメージがあったからです。
でも、ブッシュウォーキングをするようになったり、島に住んで生活の中でいろいろな鳥の鳴き声を意識するようになって、だんだん鳥ってかわいいな〜と思うようになりました。  

今回は私の好きな鳥の一つ、キバタンを紹介します。    

 

キバタンってどんな鳥?

キバタンって聞いたことはありますか?  

こんな鳥です。

reference: pixabay (2022)

黄色い頭のオウムです。  
きっと、日本ならペットショップで売っているのを見たことがあるかもしれませんね。  
日本だとだいたい30万から50万円くらいで販売されているようです。  


でもこのキバタン、私の住む地域(オーストラリア)では空を普通に飛んでいます。  
夕方になると近くの公園の周辺を団体さまで飛んでいます。  
体も結構大きいのでびっくりしますが、特に攻撃的なことはありません。  
ちなみにこのキバタンはとても長生きだそうで、40〜50年ほど生きるそうです。

何がかわいいの?

ここからは完全に私の個人的な視点です。  

私がキバタンをかわいいと思う点は、黄色い頭とお腹の色です。そしてフォルムも何かかわいいんです。羽を広げて飛ぶときに見える、白い羽から透けて見えるビンク色っぽいお腹の色が何とも言えないのです。

reference: pixabay (2022)


この画像だとお腹の色がわかりませんが、  
私としてはこんなに白い鳥がピンク色のお腹をしているのがかわいいと思ってしまうのです。  
それがまたすぐ頭の上を飛んでいるだなんて、かわいくて立ち止まって見てしまうのです。

キバタンを見つける方法  

キバタンはオーストラリアの東側に住んでいます。  
北のケアンズからタスマニアの辺りに生息しています。  

キバタンを見つける方法があります。  

まぁいれば見つけられるんですが。何より簡単な見つけ技があります。  

それはズバリ「鳴き声」です。

ひどいんです。鳴き声。決して美しい鳥の鳴き声とは言えません。
なんと表現したらいいのか。

「ギャーーーーー」と鳴いています。  

そのためすぐ見つけることができます。
今日もギャーーっと鳴きながら飛んでいるのを見ました。
なので、さきほど、「見つける技がある」と言いましたが、
技も何もなく、キバタンの鳴き声を知っていれば見つけることができるのです。

「ギャーってどんなんだ? 」と思う方はこちらをご覧ください。

reference : GoJo Geoff (2022)


途中で、かわいいカワセミも鳴いていますが、後半に行くにつれ、キバタンが騒いでいる様子がわかります。  

こんな鳥が普通にその辺りを飛んでいるって何だか不思議ではありませんか?  
私は初めて見た時、「うっそーーーー!」と驚いたのを覚えています。

ではまた次回。
Have a lovely weekend.

タグから関連記事を探す

関連記事

全てのBLOG記事を見る

Staffから記事を探す

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約78,000人
※2023.6月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について