環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

バードライフ・インターナショナルロゴ
一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京

タイアップ団体の情報

2022.9.5

バードライフの歴史を振り返る物語4 「女性の活躍」

100周年を迎えたバードライフ・インターナショナルは、バードライフ・インターナショナルの歴史を振り返る物語を4回に分けてご紹介します。

女性の活躍

鳥類や自然を保護しようという意識が世界中に広がり始めた中、1935年の第6回会合では、RSPBのPhyllis Barclay-Smithがロンドンの事務局次長に任命されました(彼女の叔母、Margaretta LemonがRSPBの初期の創設者の一人だったことは、少なからず影響をしていると考えられます)。

1946年、彼女はLeon Lippens伯爵の後任として国際鳥類保護会議 (ICBP)の事務局長に就任しました。1960年代の実質的な保全策を講じ始めた重要な時にICBPをリードし、後年ではRobin Chancellorの補佐を受けながら1974年から78年まで事務局長を務めました…..

続きはこちら

第1回目の記事

バードライフの歴史を振り返る物語1 「100年前から続く足跡は未来へ繋がっていく」

第2回目の記事

バードライフの歴史を振り返る物語2 「新しい時代には新しい問題が」

第3回目の記事

バードライフの歴史を振り返る物語3 「高まる意識」

関連記事

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約92,000人
※2023.6月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について