環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

PADI LOGO
株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

情報配信

2023.4.15

PR

海洋生物を保護するための5つの提案

なぜ海洋生物を保護するのか?
海は、私たちの地球の70%以上を占めています。私たちが呼吸する1秒1秒にも海が関係しています。さらに、食料、医薬品、エネルギー資源など、多くのものを私たちに提供してくれています。海は、私たちの生活に大きく関わっていますが、私たちが遊ぶ場所でもあります。常にインスピレーションの源なのです。
もちろん、ダイバーとして皆さんも海を愛しているでしょう。

私たちがダイビングで見たい海洋生物たちは、健全な海に依存しています。

そのため、海を守ることは、豊かな生物多様性と美しさを未来の世代につなぐことでもあります。

ここでは、海洋生物を保護するため、私たちができる方法をいくつかご紹介します:

詳細はこちら

海洋生物を保護するための5つの提案

関連記事

目の前のちいさな命を救いたい

2023.6.2

NEW

傷付いた野生動物達を救う。運動場を増設し適切なリハビリケアの実現へ

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

Staff

バードライフ・インターナショナルロゴ

2022.12.2

希少なハチドリがコロンビアで再発見

一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京

Staff

ジャパンワイルドライフセンタークラウドファンディング

2022.1.26

リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

Staff

プードル

2020.8.17

助けられるはずの命

Staff

山田

ツシマヤマネコ

2022.2.17

ツシマヤマネコを守りたい!~絶滅危惧種と人間が共存するために~ 

Staff

狩生

PADI LOGO

2023.2.10

海洋汚染 ー 10の汚れた事実

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

バードライフ・インターナショナルロゴ

2022.12.13

2022年版レッドリスト:森林減少と気候変動がもたらす被害

一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京

Staff

PADI LOGO

2023.2.28

私達の愛する海を守る「Dive Against Debris®」をさらに楽しくスムーズに実施できる「PADI AWARE」アプリ日本語マニュアルのご紹介

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約78,000人
※2023.6月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について