株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン
2022.11.13
PR知るともっと好きになる!チンアナゴのちょっとした雑学ネタ
ダイバーに人気のチンアナゴ。
砂地から上半身を出してゆらゆらと揺れている姿を見るだけでも癒されます。
基本的にサンゴ礁の砂地に生息しており、水深50メートル程度でも確認されていますが、浅いところでも見られます。ですので、体験ダイビングでも観察された方も多いかもしれません。比較的暖かい海に生息しているので沖縄方面に生息していることが多いですが、伊豆半島での目撃情報もありました。
チンアナゴとよく似ている、他の種もいます。黄色やオレンジと白のシマシマ模様をしているのはニシキアナゴ。白の斑点が特徴的なのはホワイトスポッテッドガーデンイールです。
水族館では同じ水槽にいることが多いこの3種ですが、チンアナゴは「チンアナゴ属」、ニシキアナゴとホワイトスポッテッドガーデンイールは「シンジュアナゴ属」と別な分類です。
もっと知りたい方はこちらから