環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

瀬戸内海の美しさを未来へ
一般社団法人みんなでびぜん

情報配信

2023.5.9

PR

美しい瀬戸内海を子どもたちに残したい

クラウドファンディングの概要

海の大切さを学ぶ教育・体験を通じて、海を自分ごととして捉え行動できる人を増やしたい。

海ゴミの回収やアマモ再生活動などの里海づくりを通じて、未来を担う子どもたちに美しい海を残したい。

私たちはこのプロジェクトを通じて、海洋汚染の問題や、豊かな海を守る大切さ、そしてひなせうみラボの取り組みを多くの方に知っていただきたいと思っております。

ひなせうみラボ

実施期間:4月19日(水)9時〜5月31日(水)23時

目標金額:300万円

詳細はこちらから

ひなせうみラボとは?

2021年9月に日本財団から助成をうけ、全国11か所目の”渚の交番”として「ひなせうみラボ」は日生町頭島(ひなせまちかしらじま)に誕生しました。

ひなせうみラボでは、子どもから大人まですべての方々が楽しめるような海洋教育・体験プログラムを常時ご用意しております。

里海づくりを拡大し、美しい瀬戸内を未来を担う子ども達へ継承することを目指しています。子どもから大人まですべての方々が楽しめるような海洋教育・体験プログラムを常時ご用意しております。

海ゴミを使ったアート作品制作、いきもの観察、漁業体験、調理体験、シーカヤック、シュノーケリングなど多種多様なプログラムがある中、特に力をいれているのが、里海づくりに欠かせない「アマモの再生体験プログラム」です。

瀬戸内海から海の美しさを取り戻すための拠点として、日々活動しております。

ひなせうみラボ WEBサイト

渚の交番

関連記事

2023.5.9

アマモが増えるとどうなるの?アマモの特徴をご紹介

Staff

KATSU

富士花鳥園

2023.1.16

【第二弾】鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を。

富士花鳥園

Staff

2023.2.26

第18回エコツーリズム大賞(環境大臣賞)優秀賞を受賞しました!

認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー

Staff

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

2022.5.11

【お知らせ】新クラウドファンディングに挑戦!?

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

Staff

リスと植木鉢

2021.8.29

なんで癒されるの?自然の持つリラックス効果~vol3.匂い~

Staff

すみい

PADI LOGO

2022.12.23

12月17日(土)今年最後の第182回海さくらごみ拾いが実施されました!

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

海溝

2023.2.11

世界一深い海溝のマリアナ海溝の最深部の深さはどれくらい?

Staff

KATSU

アイサーチジャパンボランティア風景

2020.8.26

実際にボランティアに参加した際の活動をご紹介

アイサーチ・ジャパン(国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター)

Staff

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約78,000人
※2023.6月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について