環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

PADI LOGO
株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

情報配信

2022.11.6

PR

「日本をサンゴに優しい国へ」海のドキュメンタリー映像制作を応援しましょう!

本プロジェクトでは、「2022年の日本の海」をテーマとしてサンゴの白化現象を収めたドキュメンタリー映像を撮影し、多くの人々へ「自分事」としてこの状況を実感してもらい、そして後世に残せる資料を作成することを使命としています。そこで、まずはダイバーや水中カメラマンの仲間が集い、数か月をかけて撮影を重ね、最初の短編の映像が10月に公開されました。

そして次のステップとして、より多くの方に実感を持って知っていただくために、2023年春頃の公開を目指して長編ドキュメンタリー映像の制作へ取り組みはじめており、より大規模な撮影を実現できるよう、現在クラウドファンディングを実施しています。

クラウドファンディングはこちら

詳細はこちら

「日本をサンゴに優しい国へ」海のドキュメンタリー映像制作を応援しましょう!

関連記事

風力発電

2023.8.26

再生可能エネルギーのメリットとデメリットについて知ろう!

Staff

KATSU

日帰りクジラキャンプ(八景島でヨットに乗ろう!)

2022.5.21

2022.9.3、9.4開催!日帰りクジラキャンプ(八景島でヨットに乗ろう!)

アイサーチ・ジャパン(国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター)

Staff

PADI LOGO

2022.11.13

知るともっと好きになる!チンアナゴのちょっとした雑学ネタ

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

PADI LOGO

2023.4.15

海洋生物を保護するための5つの提案

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

CIジャパンロゴ

2022.8.3

良い波と重要な海洋生態系を守るCIの取り組み

一般社団法人 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン

Staff

PADI LOGO

2023.6.22

ブルーサンタ2023~海の日に全国一斉に海をキレイにしよう!

株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

Staff

2022.12.12

2023 HAPPY Beach Clean-up

アイサーチ・ジャパン(国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター)

Staff

バードライフ・インターナショナルロゴ

2022.12.23

生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)は不安を残しながらも大きな前進へ

一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京

Staff

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約92,000人
※2023.6月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について