2022.5.12
【参加募集】シンポジウム「辺野古沖、長島鍾乳洞のなぞ」(沖縄県名護市)
辺野古崎の沖合の長島で小さな鍾乳洞が発見されました。この鍾乳洞を日本洞窟学会元会長の浦田健作氏が中心となって調査したところ、多様な鍾乳洞構成物から成り立っている、まさに「小さな宝石箱」のような鍾乳洞であることが分かりました。
本シンポジウムでは、「小さな宝石箱」のような鍾乳洞がどのような経緯で作られたかという最大の謎に迫ります。また、地域の人々の暮らしと結びつきが強い、地域の「宝」であるこの鍾乳洞をどのように守り、そしてどのように活用していくのかを考えていきたいと思います。
開催概要
日 時:2022年 5月28日(土)13:30~16:15
参加費:無料(お申し込み不要)
会 場:名護市立中央図書館 AV ホール
国道 58 号線を国頭方面に向かい、レストランガストとファーマーズ(農協)の交差点を右折し宮里市営団地の手前から左折する。
*駐車場はありますが可能な限り公共の交通機関でご来場ください。
主 催:公益財団法人 日本自然保護協会
詳細はこちらから