公益財団法人 国際緑化推進センター(JIFPRO)
2022.5.12
大気環境学会(植物分科会)「SDGsと植物」での講演
2022年4月22日に開催された「大気環境学会(植物分科会)講演会「SDGsと植物」」において、国際緑化推進センターの仲摩栄一郎主任研究員が高原繁専務理事と共著で、以下のテーマについて講演しました。
テーマ:『森林は気候変動の緩和へいかに貢献するか:海外における植林等の国際的な最新動向』
講演では、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書等を基にして地球温暖化に関する人間の影響を分析しました。さらに、森林は、温室効果ガスである二酸化炭素を吸収することに加えて、植物・土壌・水と協働して地球の水循環を促進して気候を冷却する効果も併せ持つことを、国連環境計画(UNEP)の最新の報告書等を引用して説明しました。
詳細はこちらから
国際緑化推進センター:大気環境学会(植物分科会)「SDGsと植物」での講演