環境・自然・動物の情報全般や保護活動のウェブメディア

タヌキ

目の前の、小さな命も救いたい

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

※寄附ボタンは団体がメインで使用している寄附受付ページ (公式サイトや寄付サイト)に推移します。 そのページから直接団体をご支援くださいませ。

具体的な活動内容について教えてください。

当団体では、主に保護されてきた傷病野生鳥獣の治療とリリースを目的とした活動を行っております。
その他にも、会員様への活動報告として毎月お送りさせて頂いております『JWC通信』の作成や、野生動物に関する情報の普及活動なども行っております。

活動を始めたキッカケはなんですか。

当団体は前代表である故 佐草一優(JWC付属のづた動物病院名誉院長)が「ペットも野生動物も同じ命。

救いたいという気持ちを尊重し、ペットだけでなく野生動物も治療ができ、かつリリースまでのリハビリができる施設が欲しい」という信念のもと発足されました。

これからの団体の目標・目指す部分を教えてください。

日本は島国という土地柄、古くから存在する鳥類、哺乳類にも固有種が多く、その種類は世界でも有数とされています。しかしその反面、諸外国に比べ野生動物に関する法律が整えきれていないというのが現状です。

絶滅に瀕している種、既に絶滅してしまっている種もいる中で、今残されている種を少しでも次世代に遺せるよう、今後も我々にできることを模索していこうと思っております。

支援金の使用用途などを教えてください。

今回賜りましたご寄付は、傷病野生鳥獣の保護・治療・リリースまでの飼養費の他、野外調査、パトロール、普及・啓蒙活動など、JWCで取り組んでいる様々な活動に大切に活用させていただきます。

団体の情報(過去の配信)

目の前のちいさな命を救いたい

2023.7.7

傷付いた野生動物達を救う。運動場を増設し適切なリハビリケアの実現へ

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

ワイルドライフファインアート展示~絵の中に隠れたあのキャラクターマークを探せ!~

2023.4.20

ワイルドライフファインアート展示~絵の中に隠れたあのキャラクターマークを探せ!~

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

2023.3.2

Amazon欲しいものリスト公開します!!

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

お知らせ】ワイルドライフファインアート 2か所での展示!

2023.2.10

【お知らせ】ワイルドライフファインアート 2か所での展示!

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

2022.10.29

和光大学ポプリホール鶴川ワイルドライフファインアート展

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

ホンドタヌキ

2022.10.7

【緊急 ご寄付のお願い】両後肢がちぎれていたタヌキ “チャリン” の車椅子を

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

目の前の、ちいさな命を救いたい

2022.9.1

JWCサポーター大募集中!多くの野生動物を救いたい

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

2022.6.9

夏休み図鑑プロジェクト ミッション! 西園を調査せよ!!

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

疥癬にかかったタヌキ

2022.4.5

疥癬(かいせん)になるタヌキ を減らすには!?

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

ジャパンワイルドライフセンタークラウドファンディング

2022.1.26

リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

ジャパンワイルドライフセンターボランティア風景

2020.8.26

ボランティアスタッフにインタビュー ジャパンワイルドライフセンター

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

ツバメ

2020.5.30

5羽のツバメの雛を保護 JWCの実際に行った活動をご紹介!!

NPO法人ジャパンワイルドライフセンター

他の団体

国際緑化推進センター(JIFPRO)イメージ

公益財団法人 国際緑化推進センター(JIFPRO)

木を植えることは、未来をつくることだ

犬と男の子

公益社団法人アニマル・ドネーション

「日本の動物福祉を世界トップレベルに!キモチをカタチに。」

一般社団法人 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン

「自然を守ることは、人間を守ること。」自然保護を通じて持続可能な社会を目指す

ウミガメ

認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー

ウミガメを絶滅から救い、人もウミガメも共存できる持続可能な世の中を目指します!

イヌワシ

公益財団法人 日本自然保護協会

自然のちからで、明日をひらく。