チアセブンアーチ-自然や動物の様々な情報を扱うウェブメディア

PADI LOGO
株式会社パディ・アジア・パシフィック・ジャパン

2024.3.26

日本各地で大きな問題に…「磯焼け」について知ろう

海洋プラスチックごみや海水温の温暖化など、様々な問題に直面している海の環境ですが、皆さんは「磯焼け」についてご存じですか? 近年、各地の海で問題となっており、耳にする機会も増えてきました。生物相への影響など、私たちダイバーにとっても他人事ではない「磯焼け」について、まずは現状を知り、自分たちにできることを考えてみましょう!

磯焼けとは

「磯焼け」とは、「浅海の岩礁・転石域において、海藻の群落(藻場)が季節的消長や多少の経年変化の範囲を越えて著しく衰退または消失して貧植生状態となる現象」と定義されています。コンブやワカメなどの海藻が収穫できなくなるだけでなく、海藻をエサにしているアワビやサザエなどの生物の減少、藻場を住処や産卵の場などにしているイセエビやカサゴといった生物の減少にもつながり、漁業にとって大きなダメージに。もちろん、私たちダイバーにとっても、生物が少ない砂漠のような海は、ダイビングスポットとして魅力的でないことはいうまでもありません。最近では、冬の海のアイドルとして人気のダンゴウオも、磯焼けで住みかとなる海藻が減ってしまっていることで、見られる機会が減少しているという状況にもなっています。

詳細はこちらから

チアセブンアーチ編集部からのコメント

当情報のポイント!

・地球温暖化による海の環境変化について知れる!

・磯焼けがなぜ起こるのか?改善するにはどうしたらいいのか?について学べる!

関連記事