アメリカンショートヘアーが人気の理由って?性格や特徴や寿命をご紹介
2025.4.14
目次
アメリカンショートヘアーは、世界中で人気のある猫種の一つです。
今回はそのアメリカンショートヘアーについてご紹介します。
アメリカンショートヘアーってどんな猫?
原産国はアメリカ
体高約約25〜30cm/体重約約5〜7kg
毛色は100色以上のバリエーション
寿命は15年〜20年近く
アメリカンショートヘアーの特徴的な外見は、中くらいの大きさの頭部と、丸みを帯びた体型が特徴的です。
また、口元は角ばって見えます。
毛色には多彩なバリエーションがあり、レッドタビー(茶トラ)、ブラウンタビー、クリームタビーなどが一般的ですがバリエーションは100色以上あります。
短く張りつめた毛並みは手入れがしやすく、飼い主にとっても嬉しいポイントです。

人懐っこく愛されるアメリカンショートヘアーの性格
・子どもとも仲良くできる
・しつけがしやすい
・一人でのお留守番もOK
アメリカンショートヘアは、おだやかで明るい性格が魅力の猫ちゃん。
人懐っこくて他のペットとも仲良くできるので、どんな家庭にもなじみやすく、家族の一員として迎えるのにぴったりな猫種です。
さらに、素直で頭がよく、しつけもしやすいことでも知られています。
自由奔放な部分がある彼らは、冒険好きで遊び好きでもあります。
とにかくバランスのいい性格をしているので、「初めて猫を飼うならアメショー!」と言われるのも納得です。
アメリカンショートヘアの平均寿命
アメリカンショートヘアは、平均的な猫の寿命と同じくらいです。
平均寿命は15年〜20年程度です。
中には20年近く生きる子もいて、長く一緒にいられる安心感があります。
アメリカンショートヘアは、猫種の築き上げにおいて他の猫たちとの交雑が多かったため、比較的体が丈夫な猫種としても知られています。
しかし飼い主の方は、アメリカンショートヘアがかかりやすい病気やケガについて理解し、定期的に獣医師の診察を受けることをおススメします。

アメリカンショートヘアの歴史と起源
アメリカンショートヘアの起源は、17世紀にメイフラワー号などの移民船に乗ってイギリスからアメリカに渡ったネズミ駆除用の猫にさかのぼります。
その後、ブリティッシュショートヘアとの交配によって現在の体型や性格が洗練され、
シルバータビーの美しい被毛が人気となり、日本にも紹介されるようになりました。
今では、穏やかで人懐っこい性格と美しい見た目が魅力の猫種として、世界中で愛されています。

アメリカンショートヘアと他の猫種の違い
アメリカンショートヘアは、他の猫種と比べるとおおらかでフレンドリーな性格を持っています。
また、繁殖においても遺伝的に健康な傾向にあり、多くの病気にかかることが少ないため、飼い主にとっても非常に扱いやすい猫種とされています。
一方で、シャムやペルシャンのように活発な猫種に比べると運動量が少ない傾向があるため、飼い主自身が適度な運動を促す必要があります。
そのため、飼い主が自分のライフスタイルと猫の性格を考慮しながら猫種を選ぶことが重要です。
そんなアメリカンショートヘアってどんな猫?百聞は一見に如かずです!この動画を見れば、基本がわかりますのでぜひご覧くださいませ。
引用元:THE CAT FANCIERS’ ASSOCIATION
まとめ
今回はアメリカンショートヘアーについてご紹介しました。
人気の猫種でもある為、国内でも多くの方が一緒に過ごされているのではないでしょうか。
アメリカンショートヘアーをこれから家庭に迎え入れることを検討している方は、責任をもって接してあげてくださいませ。