夏の犬の散歩は要注意!アスファルトの熱から愛犬を守ろう
2025.8.11
目次
夏の暑い日に犬を散歩させるとき、最も注意すべきなのがアスファルトの高温です。
気温が30℃を超えると、アスファルトの表面温度は50〜60℃以上にも達します。
これは人間なら数秒で火傷してしまうほどの熱さで、犬の肉球にも深刻なダメージを与えます。肉球は見た目以上に繊細で、皮膚と同じタンパク質でできているため、高温に長く触れるとやけどや水ぶくれを起こす危険があります。
夏の犬の散歩、安全な散歩の時間帯は?
アスファルトによるやけどを防ぐには、散歩の時間帯を工夫することが大切!
この時間帯は地面の温度が下がり、犬も飼い主も快適に歩くことができます。真夏の昼間は短時間でも危険なので、避けるようにしましょう。

夏に愛犬の肉球を守るには?
日中に散歩に行く場合、ぜひ芝生や土の道を選んであげてください。芝生や土の道は、アスファルトとは違い、地面の温度が上がりすぎるということはないんです。
また、散歩前にアスファルトを触ってみて、熱いと感じたら愛犬と一緒に出かけるのは控えましょう。
犬用の靴もあり、アスファルトから守るには良いかもしれませんが、あまり靴を好む子はいないかもしれません。

犬の熱中症と火傷のサインは?
暑い日の散歩では、熱中症ややけどのサインを見逃さないことが重要です。
このような症状が出た場合はすぐに涼しい場所へ移動し、必要であれば動物病院を受診しましょう。
引用:How Hot Is Too Hot for a Dog’s Paws?

まとめ
私たち人間も暑くて熱中症には気をつけなければいけませんが、アスファルトより距離がどうしても近くなってしまう愛犬は、より気をつけなければいけません。
犬も、人も暑すぎて体調崩さないようにしていきたいですね。