チアセブンアーチ-自然や動物の様々な情報を扱うウェブメディア

マルチーズ

マルチーズってどんな犬?性格や寿命や特徴をご紹介

2025.3.9

目次

ふわふわの白い毛並みと愛らしい表情が魅力のマルチーズ。

小型犬の中でも人気が高く、古くから愛されている犬種ですね。

この記事では、マルチーズの基本情報や性格・寿命・特徴などを詳しくご紹介します!

マルチーズとは?犬種の特徴を知ろう

マルチーズについて

原産国はマルタ島

体高約20~25cm/体重約2~3kg

シルクのように柔らかい被毛

マルチーズは地中海のマルタ島原産の小型犬で、古代ローマ時代から貴族に愛されてきた犬種です。さらに、古代エジプトの墓からもマルチーズのような犬の彫刻が発見されており、ファラオたちに可愛がられていた可能性もあるんだそうです。

体重は2〜3kg、体高は20〜25cmとコンパクトで、寿命は12〜15年と比較的長寿。

真っ白でシルクのような柔らかい長毛が特徴で、抜け毛は少ないものの、こまめなケアは必要になります。

室内飼いに適しており、その可愛らしい見た目と親しみやすい性格から魅力的な犬として、多くの人に愛されています。

マルチーズはエネルギッシュで、常に活気があり、遊びとともに活動することが大好きです。

子供がいる家庭など、共に動き回って遊んでくれる相手がいる環境には特に最適ですね。

マルチーズ
画像引用元:Adobe Stock

マルチーズの性格は?

マルチーズはその見た目だけでなく、性格もとても魅力的。どんな性格なのか見ていきましょう。

甘えん坊

マルチーズは飼い主が大好きで、いつも一緒にいたいタイプの犬です。また従順でおとなしいと言われています。そして家族とのスキンシップをとても大切にします。

賢くてしつけがしやすい

マルチーズは頭が良く、指示をよく理解します。根気よく教えればトイレやお座り、待てなどの基本的なしつけもスムーズに覚えてくれます。

活発で遊び好き

小型犬ながらエネルギッシュで遊ぶのが大好き!おもちゃで遊んだり、軽い散歩をしたりすることで、健康的に過ごせます。

警戒心が強い

知らない人には警戒心を抱くことがあります。無駄吠えを防ぐためにも、小さい頃から社会性を身につけさせることが大切です。

マルチーズ
画像引用元:Adobe Stock

しかし、マルチーズは独特の自己主張を持っており、しつけ不足だと自分勝手に振る舞うことがあるため、適切なしつけや社会化が必要です。

また、マルチーズは一人で過ごすことが苦手で、常に人と一緒にいたがるため、家族がいつも傍にいてあげることが大切です。

マルチーズの寿命は長い?長生きするために必要なこと

マルチーズは比較的長寿な犬種で、平均寿命は12〜15年ですが、適切なケアを行えばさらに長生きすることも可能です。

ギネス記録に残る最長寿マルチーズはなんと20年以上生きたと言われています!

健康を維持するためには、適度な運動と栄養バランスの良い食事を心がけることが大切ですね。

また、定期的な健康診断や予防接種を受けることで、病気の予防や早期発見につながりますので忘れずに行いましょう。

年齢に応じた運動や食生活を整えることで、愛情あふれるマルチーズと健康的に長く暮らせる幸せな環境を作ることができます。

マルチーズの毛色や毛質について知ろう

マルチーズの特徴の一つであるシルキーコートは、一般的に純白の毛色が特徴ですが、中にはアプリコットやベージュなどの淡い色合いを持つ個体もいます。

マルチーズ
画像引用元:pixabay

その被毛はまっすぐで柔らかく、シルクのような滑らかな手触りが特徴です。また、毛量が豊富で、丁寧に手入れをすると美しい光沢を放ちます。

また、シングルコート(下毛がないタイプ)なので、他の犬種と比べて抜け毛が少ないです。そのため、犬アレルギーの人でも比較的飼いやすいと言われています。

定期的なトリミングが必要な犬種ですが、適切なケアを行うことで魅力的な被毛を長く維持することができます。

マルチーズとの生活

マルチーズとの生活には、人間同様に健康な成長や長寿に必要な食事や運動が不可欠です。

マルチーズの体には小さな骨が多く、体重管理には十分な注意を払う必要があります。

食事

マルチーズは体が小さい分、消化器官も繊細。高品質なドッグフードを選び、成犬には1日に1/4カップ~1/2カップのフードを与えるのが一般的ですが、年齢や健康状態によって異なります。

運動量

小型犬なので、激しい運動は不要ですが、1日20~30分程度の散歩室内での遊びは大切です。

また、運動不足は肥満につながり、健康に悪影響を及ぼすことがあります。

毎日程よい運動量を保つことが理想的です。

これらの注意点を押さえて、マルチーズの健康を維持しましょう。詳しい動画をご用意しました。癒されますのでぜひご覧くださいませ。

動画引用元:AnimalWished

マルチーズを飼う前に知っておきたい注意点とは?

マルチーズを飼う前に知っておきたい注意点はいくつかあります。

お留守番が苦手

甘えん坊な性格のため、長時間のお留守番は苦手です。

長時間の外出は避けたり、おもちゃやクッションを用意するなど、寂しくならない工夫が必要です。

皮膚トラブルに注意

皮膚系の病気になりやすい傾向があるため、定期的なシャンプーとブラッシングで清潔に保つことが大切です。日頃からのケアと定期的な健康チェックが大切ですね。

しつけの重要性

賢い犬種ですが、甘やかしすぎると自己中心的になることもあります。子犬の頃から基本的なしつけをしっかり行いましょう。

引用元:Dog Time

マルチーズ
画像引用元:pixabay

まとめ

今回はマルチーズについてご紹介しました。

小型犬で人気の高いマルチーズですが、しつけの重要性や定期的な運動が必要なことを知っていただけたかと思います。

ヨーロッパでは、マルチーズが病人の枕元にいると病気が治るという伝説があり、「ヒーリングドッグ」として大切にされていた時期があったそうです。愛らしい姿と人懐っこい性格は、今でも癒し効果抜群ですね!

マルチーズを迎え入れることを検討している方は、責任を持って接してあげてくださいませ。

関連記事