白い、が特徴?紀州犬の特徴と飼い方は?
2025.5.8
目次
この前、山の中にあるご飯屋さんに可愛い紀州犬の父と娘がおりまして、白いということが有名に感じる紀州犬ですが、紀州犬親子の色が違ったんです笑
どっちも可愛くて触らせてもらったんですけどね。今回はそんな紀州犬の特徴と魅力についてご紹介していきます!
紀州犬の特徴って?

Q.紀州犬の歴史的な特徴は?
A.紀州犬は1934年に日本の天然記念物に指定されているんです!
紀州犬は、日本の和歌山県と三重県の山岳地帯で古くから猟犬として活躍してきた、日本犬の中でも特に忠誠心と勇敢さで知られる犬種です。
Q.紀州犬の身体的な特徴は?
A.紀州犬は実は中型犬に分類されます。
オスの体高は約49〜55cm、メスは46〜52cm。体重は13〜27kg程度と言われています。
紀州犬は筋肉質で引き締まった体つきをしているんです。
耳は小さく三角形で直立し、尾は巻尾または鎌状に背中にかかります。被毛は短く密生したダブルコートで、白、赤、胡麻(赤毛に黒い差し毛)の3色が認められていますが、現在は白毛が主流です 。
引用サイト:The Kishu

Q.紀州犬の性格的な特徴は?
A.紀州犬は非常に忠実で、飼い主や家族に対して深い愛情を示します。一方で独立心が強く、見知らぬ人や他の動物に対しては警戒心を持つ傾向があります。
子犬の頃からの社会化と一貫したしつけが重要です。また、静かで無駄吠えが少なく、番犬としても優れています 。
紀州犬の飼育ポイントは?

紀州犬は高い運動能力と狩猟本能を持つため、毎日の十分な運動が必要です。
また、知的好奇心も旺盛なため、トレーニングや遊びを通じて精神的な刺激を与えることが重要です。一貫したしつけと早期の社会化により、家庭犬としても優れたパートナーになります。
まとめ
紀州犬は、適切な飼育環境と愛情を持って接することで、家族の一員として素晴らしい関係を築くことができる犬種です。
日本の伝統を感じさせる紀州犬との生活は、飼い主にとっても特別なものとなるはず!