環境・自然・動物の情報全般や保護活動のウェブメディア

鍾乳洞

鍾乳洞は神秘の場所!?鍾乳洞のでき方について調べてみた

2023.3.29

目次

今回は、「鍾乳洞はどうやってできるのか?」と、鍾乳洞の形成についてお話ししたいと思います。

鍾乳洞は、地下の石灰岩層に水が浸み込んで長い年月をかけて形成される現象です。

そのプロセスや鍾乳石ができる仕組みについて興味を持っている方に、参考にしていただければと存じます。。

鍾乳洞とは何か?

鍾乳洞とは、石灰岩の地層にできる、鍾乳石のある洞窟のことです。

石灰岩は、昔の海の生物の死骸が長い時間をかけて積み重なってできたもので、雨水に溶かされることで洞窟ができます。

鍾乳石は、炭酸カルシウムが溶解している地下水が洞窟内に滲み込むことで生成されるもので、つらら状に垂れ下がるものや地面から筍のように成長するものがあります。

鍾乳洞は、地質学や地形学、水文学などにおいて研究が行われています。

また、名称は、乳房型の石がある洞という意味から由来しています。

鍾乳洞では、自然な涼しさを感じることができます。

鍾乳洞
画像引用元:Pixabay

鍾乳石とは?

鍾乳石とは、洞窟内に形成された石灰の結晶のことである。

水滴が鍾乳洞に落ち、その中の炭酸カルシウムが酸化して石灰が沈殿することで出来ます。

時間をかけて、水滴から滴り落ちた石灰が固まり、立派な鍾乳石が形成されます。

鍾乳石には、ストロー状に伸びたストローマイテや、鱗片のようなカーテンミネラル、ゆっくり成長して出来る柱状節理の石筍など、様々な形があります。

色合いも、白色や茶色、オレンジ色や赤色など、多彩な色合いが見られます。

視覚的に楽しむだけでなく、鍾乳石に触れる先祖や文化財を守るため、鍾乳洞内では触れないように注意が必要です。

鍾乳洞の成因とは?

鍾乳洞の成因は地下水が関係しています。

地下水が石灰岩を溶食していくことで、鍾乳洞が形成されます。

しかしその洞窟には、地表面からの雨水が炭酸水素カルシウムを溶かし、鍾乳石ができるとされています。

このように、自然の力によって何万年もかけて形成された鍾乳洞は、神秘的で美しい景観をもたらしています。

人々が鍾乳洞を訪れる理由のひとつは、そこでしか見ることができない美しい鍾乳石や地下世界を体験することにもあるでしょう。

また、鍾乳洞内は常に涼しく、自然の風景の中でリフレッシュすることもできます。

鍾乳洞
画像引用元:Pixabay

鍾乳洞の名称の由来とは?

鍾乳洞の名称の由来は、天井からつらら状に下がった石灰岩を指す「鍾乳石(石鍾乳)」がある洞窟であるため、「鍾乳洞」と呼ばれるようになったとされます。

この「鍾乳石」は、釣鐘につるされた乳房のような形状を持っているため、その名が付けられました。

鍾乳洞は、地球のうねりや生命の誕生といった長い時間軸を経て形成された地底空間として、人々からの観光客の人気が高まっています。

自然界のパワーに圧倒されながら、鍾乳洞の内部を探検することは、多くの人々に癒しや感動を与えています。

自然な涼しさを感じる鍾乳洞

自然な涼しさが魅力の鍾乳洞。

外気温に左右されない一定の気温で、季節に関係なく快適に過ごせます。

夏場は入り口から風が吹き出し、冬場は風を吸い込むため、より涼しく感じるかもしれません。

平尾台や千仏鍾乳洞のような日本を代表する鍾乳洞では、神秘的な空間を楽しむことができます。

また、輻射式冷暖房パネルを使用して鍾乳洞のような涼しさを再現する注文住宅もあるようですね。

鍾乳洞で自然な涼しさを感じながら、大自然の美しさを存分に楽しみましょう。

関連記事

週間人気ランキング