環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

鹿威し

なんで癒されるの?自然の持つリラックス効果~vol1.音~

Staff

すみい

目次

はじめに

こんにちは!すみいです。

さて、みなさんは自然の中で過ごすと癒されると感じませんか?

少なくとも、自然の中にいて

窮屈に感じる!ストレス溜まって辛い…

と感じる人はいないんじゃないでしょうか?(笑)

例えば…

・虫の音を聞くと落ち着く!

・川や滝のそばでは空気が綺麗で癒される!

・森の緑色を見るとリラックスする!

と感じる人が多いと思います。

なので、なぜ自然の中にいるとリラックスするのか、その理由を

音・色・匂い

という観点から3回に分けて紹介していこうと思います。

今回は音。

私は小学生のころピアノを習っていて、今も音楽が大好きで、ピアノをいじったりすることがちょくちょくあります。

音を奏でると癒されることが多く、自然の音は特に好きです。

波の音や小鳥のさえずる音。

聞いているだけで心地よい気分になるので、わざわざ自然のある場所に足を運びに行くこともあります。

そんな私達に癒しを与えてくれる「自然の音」について調べてみることにしました。

究極の癒し!1/fゆらぎ

自然の音を心地よいと感じる理由…。

それは、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)が含まれているからです。

打ち寄せる波の音は、一定のリズムのようでそうではありません。

このように、自然の音は規則的でもランダムでもなく、絶妙にゆらぎを持っています。

それを1/fゆらぎといいます。

1/fゆらぎは実は人間にも!?

この1/fゆらぎ、実は人間の体内のリズムでもあります。

呼吸数、体温の変動、心拍数…。

人間にとってこの「ゆらぎ」は非常に大切なリズムとなっています。

外での1/fゆらぎの音を感知し、体と共鳴すると自律神経が整い、脳からa波が出て精神安定へと繋がります。

ヒーリング効果だけでなく、集中力向上、免疫力アップ、ストレス解消の効果もあり、メンタル面だけでなく、体への効果も絶大です。

自然の力はすごいですね…!!

1/fゆらぎが含まれている音

波の音

波の音は非常にヒーリング効果が高いです。

ストレスを抱えた時、海に行くという人も多いと思います。

打ち返す波の音や、太陽にきらめく、穏やかな水面までもに1/fゆらぎが含まれていて、私達の抱えるストレスをさらってくれます。

実は人が母親の胎内にいるとき羊水の音を聞いていたことから、波の音を聞くとリラックスできるとか。

滝の音

滝の音にも1/fゆらぎが含まれています。

さらに、ホワイトノイズというサーという音も聞こえてきます。

このホワイトノイズが関係し、滝の側に行くと体を洗い流してくれるような清涼感に包まれるのです。

小鳥のさえずり

美しくさえずる鳥の声。

この声ももちろん1/fゆらぎが含まれていますが、それだけではありません。

自然界にはハイパーソニックと呼ばれる人間が聞こえないほど高い音が含まれています。

この高周波数の音が脳を活性化し、癒してくれています。

自然の音には1/fゆらぎだけでなく、人を癒してくれる音が多く含まれているのですね!!

自然とわたしたち

現代社会では昔と比べて自然の音に耳を傾ける機会は減り工事の音や車の音が増え、ストレスが溜まってしまいます。

うつ病などの精神疾患も増え、そんな今だからこそ自然の音を感じてほしいです。

少し外に出たら風の音や虫の声が聞こえてくると思います。

私達は自然とお互いに共鳴していて、だからこそ自然と触れ合うと癒されると、私は思います。

最後に

ストレスが高い人ほど自然の音を聞くことでストレス軽減の効果があるそうでコロナのストレスで悩む人が多い今、1/fゆらぎは国際的な研究が進んでいます。

みなさんぜひとも、外に出て自然の音を感じて欲しいです。

今までに気付かなかった魅力に気付くことができるかもしれないですから…!

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。

次回、「色」

お楽しみに!

タグから関連記事を探す

関連記事

全てのBLOG記事を見る

動物や自然に特化したサイトに集まる方もその分野に興味あり!?

閲覧ユーザー数月間約18,000人
※2023.3月時点

フリープランは0円で配信可能

チアセブンアーチで情報を
配信しませんか。

情報配信について