環境・自然・動物の情報全般や保護活動のウェブメディア

サイ

サイのツノの密猟について考える。密猟の理由と保護の方法とは

2023.6.6

目次

今回は、サイのツノの密猟について考えてみたいと思います。

サイのツノは、欧米を中心に高値で取引されることから、密猟や違法取引が横行しており、サイが乱獲されています。

そこで、この問題についてまずは考えてみたいと思います。

どのような問題があるのか、どうすれば解決することができるのか、一緒に考えていきましょう!

サイの生息地域について

そもそも、サイはどこに生息しているのでしょうか。

サイの生息地域については、アフリカ大陸が代表的です。

特に、南部アフリカと東アフリカに多く生息しています。

また、インド亜大陸にも野生のサイが存在しています。

主なサイの種類

■ アフリカサイ(クロサイとシロサイ)

クロサイ(Diceros bicornis)は、体の大きさや形状からその名前がつけられました。

体色は灰色から黒色で、直立した二本の角が特徴です。

草食性で、アフリカの草原やサバンナに生息しています。

シロサイ(Ceratotherium simum)は、実際には灰色で、名前の由来は「wide(広い)」に由来しています。

体の形状がブラックサイに比べてより大きく、頭部にも特徴的な二本の角を持っています。

また、クロサイとは異なり、草を食べるための長い口があります。

■ インドサイ

インドサイ(Rhinoceros unicornis)は、アジアに生息しています。

体のサイズは比較的大きく、特徴的な一本の長い角を持っています。

インドサイは主に草を食べ、河川や湿地帯に生息しています。

サイ
画像引用元:Adobe Stock

サイのツノの密猟が続く理由とは?

多くの密猟者はサイのツノが非常に高価という理由から、密猟を行うことがあります。

実際、サイのツノは国際的な闇市場で高値で取引されており、その価値は1kgあたりおよそ100万円に達します。

そのため、密猟者は獲得したサイのツノを売って収益を得ることができます。

また、サイのツノには漢方薬としての効果もあると考えられており、需要も高い状態が続いています。

密猟者が保護区の人間に気づかれないようにサイを狩ることができるように、より高度な銃や技術が入手されるようにもなりました。

こうした、利益と狩る技術の進歩により、サイのツノの密猟は続いています。

サイ
画像引用元:Pixabay

密猟がもたらすサイの危機とは?

密猟によって、サイは深刻な危機に直面しています。

サイは現在、絶滅や過剰狩猟の危機に直面しており、サイのツノを求める密猟者たちは、サイの生存を脅かしています。

しかし、この問題に取り組むためには、密猟を防ぐための国際的な協力と、サイの保護に専念するために必要な資金援助が必要とされています。

今後もサイの生存と繁栄のために、動物保護団体や政府当局は密猟を根絶し、サイの保護に取り組む必要があります。

サイを密猟から保護する方法とは?

サイのツノの密猟について考えた上で、サイを保護する方法を考えましょう。

まず、サイの保護には密猟の取り締まりが必要不可欠です。

国際的な取り締まりや法律の整備が進んでいますが、さらに強力な規制や罰則が必要とされています。

また、現地の環境保護団体や警察機関、農場や動物園などでの保護活動が重要です。

さらに、サイの生息地や食料となる草地を保護することも大切です。

環境破壊なども、サイを危険にさらす原因の一つです。

サイの保護は、国際的な取り組みや現地の地域住民との協力が必要です。

サイ
画像引用元:Pixabay

まとめ

サイのツノの密猟は続いており、サイに絶滅の危機をもたらしています。

サイを保護するために、野生保護区の範囲を拡大し、巡回員を配置することも重要です。また、法律の整備や啓発活動、そしてサイのツノの代替品の開発など、総合的な手段を講じることで、密猟を撲滅することができます。

サイの姿を未来に残せるように、不必要な密猟を無くす努力をする保護活動に、人間は協力し合う必要があると思います。

関連記事

週間人気ランキング